2023.04.01 13:35みっちゃんの野草教室&フラ(2023-04-01)船坂の一本桜が満開の中、みっちゃんに食べられる野草の教室をしていただきました!のびる、よもぎ、ぜんまい、わらび、つくし、せり色んな野草の収穫方法と食べ方を教えていただきました。みっちゃん、ありがとうございます!
2022.12.21 07:43白菜を美味しく食べよう(2022-12-21)たけちゃんファームの白菜が収穫時期を迎えました。みっちゃんに美味しい食べ方や保存方法を教えていただきました。黄心(きいごころ) あまくておいしい冬峠 大きくなります使い方・・外側から一枚一枚。保存・・外葉にくるんで外へ出しておく。お料理・外葉の白いところは、繊維に沿って縦に切り、食べやすいサイズに横に切って好みの油とお塩でいただきます。・冬峠は大きいのでロール白菜もおすすめ。
2022.06.10 03:58【料理研究部】たけのこご飯畑で採れたタケノコでタケノコご飯。タケノコは鍋に入る大きさにカットして、米ぬかで20分湯がきました。お米2合醤油みりん 各大さじ2と2分の一だし汁(私は昆布細切りと鰹節をダイレクトイン)炊飯器の目盛りまで茹でたタケノコは固そうなところは皮をむき薄切りにして油揚げがあればなおよし。今日は山椒の木の芽をあしらってみました。山椒の実を炊き込んでもいいかもと思いました。ごちそうさまでした🍀
2022.05.11 06:00【料理研究部】武ちゃんファームの新たまねぎを食べ尽くす武ちゃんファームの新玉ねぎ。葉っぱも捨てないで。とってもおいしい。オリーブオイルと塩で炒めるだけでも食べられます💕新玉ねぎ、レンチンもおいしかった。根っこの部分に切り込み入れて、出汁醤油をたらりたらして、ふんわりラップでレンジで4分。これだけでオニオンスープみたい。レシピ提供はきくちゃんでした。きくちゃん、ありがとーー💕その他、ご参考まで。
2022.05.09 06:06【料理研究部】イタドリの美味しい食べ方を検索してみた畑に自生しているイタドリを食べてみた。 茎は、軽くゆでて水にさらして、ごま油と塩でナムルに。上のほうは、皮をむかなくても食べられた。暖かいおそばにのせて山菜そばにしたら家族の受けがよかった。 下の太い部分は筋が固いので皮をむいた方がいいかも。 葉っぱは、基本食べない、とのことだが、天日で乾かしてお茶にしてみた。うまからず、まずからず。塩漬けにするとか蒸すとかしてあく抜きしたほうがよかった、かな? <ご参考>